質問箱/12 - gccのwindows.hについて
質問 
gccでwindows.hを使ったプログラムをコンパイルしようとすると、ファイルやディレクトリーがありませんとでます。
どうすればwindows.hが使えるのでしょうか?
回答 
- どういうソースをどういうコンパイルオプションとどういう環境でコンパイルしようとしてどういうコンパイルエラーが(正確に)でたのかは書けませんか? -- s1080134
- 学校のパソコンでgccでコンパイルしました。オプションは特にありません。OpenGLのWindow描写のプログラムです。 -- e?
- 学校のパソコンとはSUNワークステーションではなくですか?OS は UNIX ですよね? 自分の知る限り windows.hはその名のとおり windows 依存のライブラリ用のはずです。また、OpenGL はOS非依存で書ける GUI ライブラリを用意しているので(GLU,GLUT)そちらを使うのがふつうです。私は現役生ではないのでそちらがどういう状況なのかは文脈からの推測でしかわかりません。正直、学内環境依存の質問は学内ニュースに投げた方が詳しい人が多いと思われます。実際にテストできますし。 -- s1080134
- なるほど・・・。ありがとうございました。 -- e?