killall - プロセスを名前で指定して kill する
killall コマンドでプロセスを名前で指定して kill することが出来ます。 kill コマンドのようにプロセスIDを調べずにすむので楽です。
% killall [name]
部分一致したコマンドをすべて kill します。少し安全に kill したい場合は
% killall -i [name]
のように -i オプションを使用すると確認を求めてくれます。 オプション -9 や -KILL などは kill コマンドと同じです。
会津大学では使用できませんでしたので killps というスクリプトを書きました(2004年)。現在はわかりません。