metasend - バイナリファイルの送信
metasend コマンドでバイナリファイルをメールで送信することができます。 例として JPEG ファイルを送信する方法を説明します。
% metasend To:
と表示されるので、アドレスを入力します。その他 Subject: 等も通常どおり入力します。
content-type:
と表示されるので、そのファイルのMIME形式、例えば JPEG ならimage/jpeg と入力します。
MIME 形式の一覧は
MIME Type 一覧
のページを見るといいでしょう。
Name of file containing image/jpeg data:
のように表示されるので、ファイルへのパスを指定します。 その後、
Do you want to encode this data for sending through the mail? 1 -- No, it is already in 7 bit ASCII 2 -- Yes, encode in base64 (most efficient) 3 -- Yes, encode in quoted-printable (less efficient, more readable) 4 -- Yes, encode it using uuencode (not standard, being phased out)
と表示されるので、most efficient と書いてある 2 を指定しましょう。
添付ファイルは emacs の mh-smail で開いた場合、 マウスの中ボタンクリックで開くことができます。 画像ファイルの場合は、自動的に display が起動すると思います(会津大学の場合)。
また metamail コマンドで添付ファイルを保存することができます。
% metamail ~/Mail/inbox/[No]
のようにして送信されてきたメールファイルを指定します。 送信されてきたメールファイルは、デフォルトなら ~/Mail/inbox にあるはずです。
What do you want to do with the raw data? 1 -- See it as text 2 -- Write it to a file 3 -- Just skip it
のように表示されるので、ファイルに保存するのならば 2 を入力します。 その後、保存先ファイルのパスを指定します。