本文
ノート
編集
差分
Edit of UNIX/学生ツール/グラフィックエディタ/xshodo
*解説 [#me0a270b] 書道ができます。 操作方法 (a)半紙ウインドウ マウスボタン1 : 書き始めます。 マウスボタン2 : 最大太さで書き始めます。 マウスボタン3 : 太さを 0 にします。 (b)メニューウインドウ メニューボタン about : バージョン情報を表示します。 save : 作品を filename で指定されたファイルにセーブします。 load : filename で指定されたファイルをロードします。 clear : 作品を白紙にします。 quit : プログラムを終了します。 ファイル名覧 filename : ファイル名を指定します。 筆選択ボタン BRUSH1 〜 5 から筆を選択します。 それぞれにパラメータが設定できます。 パラメータ覧 TL : 最大太さ(AR から DR へ変化する太さ) AR : 太くなる速さ DR : 下げきってから SL まで細くなる速さ SL : DR から SR へ変化する太さ SR : マウスのボタン1(2)を押しているときの細くなる速さ RR : マウスのボタン1(2)を離してからの細くなる速さ だそうです。 ちょっとおもしろいかな。ぐらいのものです。 &ref(install_xshodo.txt,,,インストールメモ); #navi(UNIX/学生ツール,,footer)
Do not change timestamp
TITLE:xshodo - 書道 #navi(UNIX/学生ツール) |~作者|Tsuyoshi Iida| |~ダウンロード|| |~関連サイト|http://cclub.cc.tut.ac.jp/~iida/| |~学内パス|たぶんなし| |~学内管理者|たぶんなし| *解説 [#me0a270b] 書道ができます。 操作方法 (a)半紙ウインドウ マウスボタン1 : 書き始めます。 マウスボタン2 : 最大太さで書き始めます。 マウスボタン3 : 太さを 0 にします。 (b)メニューウインドウ メニューボタン about : バージョン情報を表示します。 save : 作品を filename で指定されたファイルにセーブします。 load : filename で指定されたファイルをロードします。 clear : 作品を白紙にします。 quit : プログラムを終了します。 ファイル名覧 filename : ファイル名を指定します。 筆選択ボタン BRUSH1 〜 5 から筆を選択します。 それぞれにパラメータが設定できます。 パラメータ覧 TL : 最大太さ(AR から DR へ変化する太さ) AR : 太くなる速さ DR : 下げきってから SL まで細くなる速さ SL : DR から SR へ変化する太さ SR : マウスのボタン1(2)を押しているときの細くなる速さ RR : マウスのボタン1(2)を離してからの細くなる速さ だそうです。 ちょっとおもしろいかな。ぐらいのものです。 &ref(install_xshodo.txt,,,インストールメモ); #navi(UNIX/学生ツール,,footer)
ログインまたはアカウント作成