Preview of UNIX/コマンド/テキスト処理/more
To confirm the changes, click the button at the bottom of the pagemore コマンドはページャというもので、ファイルの内容を少しずつ表示させることができます。 ファイルの内容がたくさんあって、1画面で表示しきれないときに便利です。
% more [file]
のように使います。ファイルを指定するだけではなく、 出力がたくさんあるコマンドをパイプするのも手です。 例えば、
% ypcat passwd | more
のように使います。
more の不具合なのか仕様なのかは知りませんが、ターミナルが奇数幅になっている場合に、 日本語を表示させようとするとしたときに全角の半分だけが表示されて文字化けすることがあります。
キー | 動作 |
SPACE,C-v | 1画面分スクロールし,次ページを表示 |
d | 半画面分だけ画面がスクロール |
RETURN,C-n | 1行だけ画面がスクロール |
b, M-v | 1画面分バックスクロールし,前ページを表示 |
/文字列 | 指定した文字列をカーソル以降で検索 |
?文字列 | 指定した文字列をカーソル以前で検索 |
n | 文字列の再検索 |
h | ヘルプを表示 |
q | 終了 |